フジの天皇・日枝久が生き残るために文集を買収、中居のせいだったと記事を訂正にされた真相がヤバすぎる!!【芸能】

Thumbnail

フジテレビの会見が27日に行われ、10時間を超える長時間の質疑応答が展開されました。この会見には、社長の港浩一氏や会長の加能良治氏、副会長の遠藤竜之助氏が出席しましたが、富士テレビのボスである日枝久取締役相談役の姿は見られませんでした。彼が会見に出席しなかった理由が注目され、社内の人事決定や責任問題が議論の的になっています。

一方、28日には週刊文春が中井正弘氏の女性トラブルに関する記事の一部を訂正し、フジテレビ社員の関与についての内容を修正しました。元々の報道では、女性がフジ社員に誘われたとされていましたが、その後の取材で中井氏からの誘いであったことが判明しました。この訂正が発表されると、フジテレビと文春との関係における癒着疑惑が浮上しました。

会見中、記者たちは日枝氏の不在に対して批判を強め、彼の経営責任についての質問が相次ぎました。日枝氏は会見当日に東京都内のホテルに潜伏していたとされ、会見前には逃げるように姿を見せなかったことが報じられています。この状況は、彼の経営方針に対する疑念を深めるものとなりました。

また、社内からは日枝氏の長期にわたる役員在任が適切かどうか疑問視する声が上がっており、今後の責任追及が注目されています。文春の訂正発表後、社内外での信頼回復が急務となる中、フジテレビがクリーンなイメージを取り戻し、スポンサーを再獲得できるかどうかが焦点となっています。

今後の動向に注目が集まる中、フジテレビの経営体制がどのように変わるのか、そして日枝氏の責任が問われることになるのか、引き続き注視していきたいと思います。

Related Posts