関係ない“大浴場”の修繕名目でクラファンか 町営温泉施設で旅館等の営業を突然停止した業者 町に相談は一切なく

 岐阜県池田町が運営する温泉施設で、旅館や飲食店が突然営業を停止した問題。業者が関係のない「大浴場」の修繕の名目で資金を募っていたことがわかりました。

 インターネットで資金を募るクラウドファンディングのサイト。5月22日から池田温泉の大浴場の修繕費用など2000万円の支援を求めていますが、1円の出資もないまま6月に募集を終了しています。

 資金を募っていたのは、池田温泉で旅館や飲食店を営業していた「たち川」という業者ですが、大浴場は池田町が管理・運営していて、町によると修繕についての相談は一切なかったということです。

 たち川は、町に支払う施設使用料などおよそ230万円を滞納したまま、7月に突然事業を停止し、破産手続きの準備を進めています。

Related Posts