茨城・水戸市で男女6人が刃物で切りつけられ負傷した事件で、逮捕された男が特殊な刃物4本を身につけ襲いかかっていたことが分かった。調べに対し「私を止めに来た人を切りつけた」と供述しているといい、警察は自宅を捜索するなど詳しい動機を調べている。 繁華街で刃物を振り回す男…取り押さえられるまでの緊迫の瞬間 茨城・水戸市の繁華街で、28日に6人の男女が刃物を持った男に突然、切り付けられた事件。 合わせて4本の刃物を持っていた男が取り押さえられるまでの緊迫した状況が、目撃者の証言から明らかになった。 犯行現場の花壇には一夜明けた今も血の痕が多く残っていた この記事の画像(35枚) 29日、一夜明けた犯行現場の花壇には血の痕が今も多く残り、近くの柱には血の痕なのか、黒い点が今も点在していた。 事件は28日午後6時過ぎ、水戸市の中心地で起きた。 両手に刃物を持った48歳の男が、近くを歩いていた男女6人を次々と切り付けたのだ。 事件発生直後に撮影された映像では男を男性たちが押さえつけている姿が確認できる 事件発生直後に撮影された映像では、男を2人の男性が押さえつけ、すぐそばでは通報しているのか、電話を手にしている男性の姿が確認できる。 その後、別の男性2人も駆けつけ、よく見ると凶器とみられる長い棒状のものが確認できる。 殺人未遂の現行犯で逮捕されたのは、現場近くに住む塩原弘和容疑者(48)。 被害に遭ったのは、20代から70代の男女6人で、そのうち70歳の男性と65歳の男性は顔などを負傷して重傷だが、6人とも意識がある状態だという。 警察によると、塩原容疑者は最初に自宅に隣接する裏道で1人を襲った後、人通りの多い国道沿いの歩道に移動し、さらに5人を切りつけたという。 近くにいた人は、現場の混乱を目の当たりにしていた。 近くにいた人: 買い物に行こうと思ったら、向こうから来る人が「行かない方がいい!」と。何があったのかと思って(見たら)、男が(刃物を)振り回して殴りかかっていた。 別の近くにいた人も「歩いていたら、小学生の男の子が大きな声で『逃げろ!』と言って、『包丁を持った男がいるから逃げて』と言いながら、一緒に警察署まで走った」と当時の状況を語った。 犯行時の塩原容疑者「お面かぶり、両手に長さ50cmのナイフ」…
コメの価格高騰を受け、子育て世帯を支援しようと福井市が配布したコメの購入に使える補助券「まんぷく券」が、フリマサイトで転売されていることが分かった。すでに取引が成立しているものもあったが、市はサイト側に出品の削除を要請した。 子育て世帯と農家支援で配布 福井市は約1億5000万円の予算を組み、18歳以下の子どもがいる市内の約2万3000世帯に、1世帯あたり5000円分、ひとり親世帯にはさらに3000円分を上乗せしコメ購入補助券「まんぷく券」を7月上旬から配布している。 家計応援に加え、消費減少によるコメ離れを防ぐ目的から、対象を県産米の購入に限っていて、市内の店舗で使用できる。 まんぷく券の配布目的 この記事の画像(6枚) すでに取引成立も…サイトに通報 この「まんぷく券」がフリマサイトに出品されていることが、市への取材で分かった。市は7件のの出品を確認していて、うち6件はすでに取引が完了しているという。5000円分のまんぷく券が3000円から4000円の価格で取引されていた。 この券は、コメ購入を後押しし、子育て世帯や農家を応援することが目的となっていて、転売や第三者への譲渡が禁止されている。市は、まんぷく券は「金券」にあたるとしてフリマサイトに通報。出品の削除を依頼した。 フリマサイトに出品されていた 市は「券はコメを買うためだけに使ってほしい」としている。
梨6000個が盗まれました。 梨農家・佐々木さん: 本当はきのうから出荷の予定やった。土日に道の駅とかに出そうと思ってたから。 福岡・うきは市の梨農園で、7月7日から18日までの間、栽培していた梨6700個のうち、収穫時期が迫っていた6000個、180万円相当が何者かに盗まれました。 梨農家・佐々木さん: 収穫の仕方も分かってる。種類も選別できる可能性しかないよね。盗んだ意識があるんならば許すんで、うちに作業手伝いに来てください。全部あげますから。出頭してきてください。それを願います。 警察は、複数の人物による犯行の疑いも視野に捜査しています。
提供された商品にわざと異物を混入させ、店にクレームをつける悪質な行為が、福岡県内の飲食店で相次いでいる。男女2人組の同一犯とみられ、紙のような異物や、店員や防犯カメラから死角となる場所を選ぶなどその手口には共通性が見られる。警察も被害にあったら110番か相談を呼びかけている。 飲食店を狙う悪質な行為…その手口は これは福岡・柳川市の、ラーメン店に設置された防犯カメラ映像。 この記事の画像(45枚) 7月14日の正午すぎ。男女2人組が子どもを連れ来店。食券を購入し、テーブル席に向かった。 3人が座ったのは、厨房からは死角になるテーブル席。 注文を受けた店主はラーメン3杯を作り、提供した。 男性: 2杯のラーメンに紙が入っていたんだけど。 店員が食べ終わった2つのどんぶりの中を確認すると、ちぎられた紙のようなものが1枚ずつ入っていたという。 この状況に不信感を覚えた店主は、こう話す。 ラーメン店の店主: スープもこしてからしか入れないから、絶対に(紙が)入るわけがない。わざと入れない限りは。 しかし店主は、2人組が、わざと紙を混入させたという証拠がないため、お詫びにドリンクを提供したという。 ラーメン店の店主: (客に紙が)入っていると言われたら何かしないといけないから、ドリンクをサービスした。 2人組はその後、ドリンクを飲み、店をあとにした。 別の店でも同様の被害が… 同一人物とみられる2人組からのクレームは、これだけではない。 先ほどのラーメン店からほど近い、こちらのうどん店では、2025年3月と5月、2度にわたって被害に遭っていた。…
札幌市内で当時大学生の男性を脅し現金やゲーム機などを奪ったとして男2人が恐喝容疑で逮捕されました。 逮捕されたのは、住所不定無職の19歳の男と、札幌市東区に住む建設業の21歳の男です。 2人は2月25日午後11時40分ごろから翌26日午前3時ごろまでの間に、札幌市豊平区に住む当時大学生の19歳男性から、ゲーム機や単行本、通帳など約144点(時価6万1,400円相当)を奪ったほか、コンビニに連れていき現金6万9000円をATMで引き出させ、脅し取った疑いがもたれています。 警察によりますと、男らは男性の家を訪れて「金になるものはないか」「金出せ」などと脅し、ゲーム機などを奪取。その後、コンビニに男性を連れて行き、現金を引き出させて奪ったということです。 警察は男らの認否を明らかにしていません。 男らは、2月13日にも同じ男性から現金やキャッシュカードが入った財布を奪ったとして逮捕されていて、警察はさらに余罪の有無などを調べています。
茨城県水戸市で、昨日午後6時過ぎ、48歳の男が両手に50cmの刃物を持ち、無差別に通行人を切りつけるという衝撃的な事件が発生しました。男は自宅近くの裏道で1人を襲った後、人通りの多い国道沿いに移動し、さらに5人を襲撃しました。被害者は20代から70代の男女6人で、そのうち2人は重傷を負っています。 目撃者の証言によると、男は異常な興奮状態で、周囲の人々に恐怖を与えました。「逃げろ」と叫ぶ子供の声や、通行人の悲鳴が響く中、男は冷静に刃物を振りかざしていました。現場には血痕が残り、混乱の様子が見て取れます。男は最終的に周囲の人々に取り押さえられ、警察に逮捕されました。 逮捕されたのは、近隣に住む塩原ひかず容疑者。彼は犯行の動機について「自分を止めに来た人を切りつけた」と供述しており、警察は彼の自宅を捜索し、詳細な調査を進めています。刃物は4本所持しており、特に両手に持っていた50cmの刃物には血が付着していることが確認されています。 この事件は地域住民に大きな衝撃を与えており、警察は市民に対して注意を呼びかけています。今後の捜査の進展が注目されます。
日本の女優、永野芽郁がモントリオールでのファンタジア国際映画祭に登場し、フランス語と英語での挨拶を披露し、観客を驚かせた。この瞬間、日本のエンターテインメント界が世界に誇る才能を再認識させる出来事となった。彼女は、漫画家・東村明子先生と共に舞台に立ち、観客の心を掴む姿を見せた。 永野さんは、満員の劇場で「ボンソワール、こんばんは。今日は来てくれて本当にありがとうございます」と流暢なフランス語と英語で挨拶。これには現地の観客が驚愕し、会場は熱気に包まれた。彼女の言葉に、観客はポップコーンを落とすほどの驚きを隠せなかったという。 映画祭は毎年モントリオールで開催され、ジャンル映画を愛するファンが集まることで知られている。永野さんが主演する映画『かくかくしかじか』は、正式コンペティションにノミネートされる快挙を達成した。受賞は逃したものの、ノミネート自体が大きな称賛を受けた。 舞台挨拶では、東村先生もフランス語と英語で自己紹介し、会場からは「悪子先生!」のコールが巻き起こった。観客とのやり取りは盛り上がり、上映後はスタンディングオベーションが起こるなど、熱烈な反響を呼んだ。 永野さんは、モントリオールの雰囲気を「都会と田舎が混ざった落ち着く場所」と表現し、観客の温かさに感謝の意を示した。このイベントは、日本の文化が国境を越えて感動を与える力を持つことを証明した。今後の彼女の活躍にますます期待が高まる。
浜辺美波が永瀬廉との共演を拒否!衝撃の真相が明らかに! 日本のエンターテインメント界が騒然としている。女優・浜辺美波が、共演者である永瀬廉との距離感を意図的に保っているとの報道が浮上。8月30日に放送予定の「24時間テレビ」での共演が話題となる中、二人の間には微妙な緊張感が漂っている。 報道によると、浜辺と永瀬は過去に熱愛の噂があり、食事を共にした後にお泊まりしたという情報もある。しかし、今回の撮影現場では、双方の事務所が「チャリティの目的に専念してほしい」との意向から、カメラワークに細心の注意を払った結果、二人が同時に映ることを避ける演出が施されたという。これがファンの間で「気まずさ」を生む要因となり、SNS上で大きな話題を呼んでいる。 さらに、浜辺は自身のInstagramで新たな撮影風景を公開し、ファンからは「大人の魅力が際立っている」との声が続出。彼女の変貌ぶりは、これまでの清純派イメージから一転し、成熟した女性としての個性を見せつけている。 一方で、過去には数々の熱愛報道があり、17人もの男性との関係が取り沙汰されてきたが、浜辺の事務所はこれを否定。恋愛に対する厳しい管理が影響しているとの見方もある。 また、NHK朝ドラでの出産シーンに挑む浜辺に対する期待と不安も高まっている。業界内では、彼女の演技が今後のキャリアに大きな影響を与えるとされ、視聴者の注目が集まっている。 浜辺美波の今後の動向から目が離せない。彼女の挑戦と成長を見守る時が来た。
【緊急速報】オタクすぎる芸能人が続々登場!ファン必見の新たな魅力が明らかに! 日本のエンターテインメント界に衝撃が走った。意外な一面を持つディープなオタク芸能人たちが特集され、彼らの情熱的な姿が明らかになった。松坂徹、俊助、橋本環奈など、普段の華やかなイメージとは裏腹に、彼らはそれぞれ深い趣味を持ち、その熱意がファンを魅了している。 松坂徹は、トレーディングカードゲーム「遊戯王」の熱狂的なファンで、一般の大会にも参加したことがあるという。彼のオタクとしての側面は、インタビューでの独特な表現にも表れており、その情熱はファンの間で伝説となっている。さらに、俊助は東京ディズニーリゾートを400回以上訪れ、その深い知識で共演者を驚かせた。 一方、橋本環奈はアイドルグループ「桃色クローバーZ」の熱心なファンであり、彼女のSNSにはその情熱が溢れている。彼女の魅力は、ただのファンにとどまらず、実際にグループとの共演を果たすなど、夢を実現させている。 この特集は、オタク文化が今や世代を超えて広がりを見せていることを示している。彼らの情熱的な姿勢は、私たちに「好き」という気持ちを大切にすることの重要性を再認識させてくれる。ファン必見の今後の活動に目が離せない!
衝撃的なニュースが日本の政界を揺るがしています。石破茂総理の辞任を巡る暴露大会が勃発し、背後には影の黒幕と裏切り者が潜んでいるという衝撃の真実が明らかになりました。2025年7月20日の参議院選挙で自民党は大敗を喫し、石破総理は責任を取らずにその座に居座り続けています。この状況に対し、党内からも解散を求める声が高まり、石破氏の支持基盤が揺らいでいます。 元首相の岸田文雄氏や麻生太郎氏が密会を持ち、次の市長候補について話し合ったとの情報も浮上。自民党内の星派は石破氏に対する不満を募らせ、国民民主党への移行を進めています。国民の支持率は6割を超え、石破氏の辞任を求める声が高まる中、彼は一向に辞める意思を示していません。SNS上では「石破が辞めたら新次郎が来る」との声が飛び交い、彼を支持するふりをして自民党を崩壊させる罠が仕掛けられているとの指摘も。 さらに、石破氏を担いだ議員たちの名が挙がり、次の選挙で落とすべきリストが回り始めるなど、政治の腐敗と混乱は深刻です。国民の信頼を失った政治家には未来がないという厳しい現実が突きつけられています。このまま自民党が沈むのか、あるいは新たな政変の引き金となるのか、今後の日本政治に注目が集まっています。2025年7月20日は、歴史的な転換点として記憶されるかもしれません。