【衝撃映像】慶応生が令和の虎にブチギレられた理由とは?涙のプレゼンに視聴者も騒然!

2月16日、YouTubeチャンネル「青い令和の虎CHANNEL」で公開された動画で、志願者の一般男性に対する運営側の発言が視聴者を騒然とさせた。 登録者数132万人超の人気チャンネル「令和の虎CHANNEL」の“学生版”として開設された同チャンネル。夢を持った学生が出資を求めてプレゼンを披露し、投資家や実業家など、運営サイドの“虎”たちが金を出すかを決める。 今回は、慶應義塾大学法学部に通う20歳の男性が、高齢者施設と教育機関を合体させた「幼老複合施設」の普及活動や、両者をつなぎ合わせるマッチングシステム構築のため、100万円の出資を希望。複合施設での高齢者との交流は子どもたちの発達にも好影響で、高齢者にとっても“他者との繋がり”を持てることが魅力だとアピールした。 男性の事業計画をめぐって、虎たちが気がかりなのが“キャッシュポイント”(収益を生む機会)だ。男性はあくまでも高齢者施設と教育機関のマッチングで仲介料を得ることに重点を置いており、施設の集客を担うことは計画していないという。虎の一人である教育バラエティYouTubeチャンネル「wakatte tv」の高田ふーみん(29)は、「幼老複合施設はもうあるわけでしょ?そこに入る老人を探してきて、紹介料をもらうビジネスでいいのでは?なんでそんな複雑にしてんの」と指摘。 さらに、高齢者施設での勤務経験がないという男性に対し、医師で医大受験塾の塾長である“ドラゴン細井”こと細井龍氏(36)は、「(老人ホーム)は想像を絶すると思う。俺ら医者だから訪問診療とかで行くんだけど、そんな子どもとワイワイできるかどうか、お前見てきたらいいと思うよ。甘いところじゃない。職員が鬱になるぐらい大変な場所。そこに気軽に幼稚園児入れて感染症でも発生したら、大問題よ」と助言。 こうした虎たちの勢いに飲まれたのか、男性は終始言葉に詰まってしまう。すると、見かねた細井氏が、「緊張しててもそろそろ解れてくる時期やん。マジで馬鹿なの?心配してんだけどマジで!」と声のトーンを上げ、こう迫った。 「こんな受け答えも出来ないんじゃ、普通にお前老人以下やで。お前が老人側で行けや、幼複合施設に。おばあちゃんと会話してんのかってぐらい、受け答え遅いんだけど。どうなってんだおめーの頭!ハタチだろ?なんで話せないの?喋ってよ。喋れよお前、遅えんだよ!」 「すいません」と応じる男性だが、これにも細井氏は「すいませんじゃねえんだよ、お前。こっち暇じゃねえんだよ」と怒りをあらわにしていた。 細井氏による一方的な展開に、視聴者からはこんな声が上がった。 《細井さんに怒られたとき泣いちゃうかと思ってヒヤヒヤしちゃいました》 《俺こんなこと言われたら泣いちゃうわ》 《細井さんに志願者が打ちの目されている気がする》 《細井さんて上司になると相当に怖そうだな。出来が悪いと見下されそう》 ブチギレた細井氏だが、その後男性に対し、こうもフォローしていた。 「(アイデアを)考えてくれて嬉しいんだけども、それよりも君が5年後に、ここにいる皆を魅了できる人間になっているかが心配だし、そうなってほしい。そしたらあなたは幼老複合施設じゃなくても、何でも成し遂げられる大人になる……。あなたが磨くべき能力は、これ(アイデア)を考えることではなくて、プレゼン能力やコミュ力を高めることではないですか?」 結果的に男性は出資を得ることはできず、苦い結果に終わってしまったが、今回のように“怒号”が飛び交うのはこのチャンネルではおなじみのことでもある。 「『令和の虎』は2000年代前半に放送されていた人気バラエティ『マネーの虎』(日本テレビ)の続編として’18年にYouTubeで復活したという経緯があります。本家のフォーマットを引き継いでおり、志願者に対する“虎”の厳しい対応は当時からおなじみでした。 また、今回の動画の直後にはアフタートークの様子も公開されており、依然として緊張した面持ちの男性に周りの大人たちが『ここに出ただけでめっちゃすごい。僕もあの立場なら絶対喋れない』とフォロー。細井さんも砕けた雰囲気で接していましたので、あの怒りはパフォーマンスだったのでしょう」(Webメディア記者) 虎からの“アメとムチ”を経た、男性のこれからに期待したい。

「おむすび」で柿沼さんが抱える過酷な運命とは!?ネットで沸き立つ同情の嵐と結の無茶振りに驚愕の声!

26日に放送されたNHK連続テレビ小説「おむすび」では、結(橋本環奈)が、産婦人科病棟に入院している患者・千佳から、「ママの作ったお味噌汁」なら食べられるかもしれないと聞き、委託会社の管理栄養士・柿沼(しまずい香奈)に調理を依頼するシーンが描かれるも、ネットからは疑問の声も上がった。 この日の「おむすび」では、妊娠悪阻で食事が取れない千佳が結を呼び出し、「ママのお味噌汁なら食べられるかもしれない」といい、結はその味噌汁の特徴を聞く。 結はこの日、午後休みで永吉(松平健)らと太陽の塔を見にいく予定にしていた。だが「患者のためにできることをしたい」と自宅に電話し、半休を返上。「麩、ゆり根、小松菜 甘めの味噌汁」と書いたメモを柿沼に見せる。後輩の管理栄養士・石田が「京都の味噌汁ではないか?」といい、結も「千佳ちゃん、京都弁しゃべったかも!」。これに柿沼は「西京味噌なんかあったかなあ」と頭を悩ませるも、結は「お願いします!患者さんのためなんです」といい、柿沼も「また…。それ言われたら断れないやつ!」といって席を立つ。 ネットでは「柿沼へオーダーするだけなら午後休キャンセルするほどのことじゃないだろ」「柿沼さんにお願いしたらもう帰れるのでは」など、一緒に太陽の塔に行けたのではないか?というツッコミや、「結局全部柿沼さんに振るんやろ?」「柿沼さん、もっとキレてええんやで」「柿沼さんずっと不憫でしかない」「また柿沼さんだけが大変なやつ」「実際の作業は柿沼さん」など、柿沼に同情する声も多数上がっていた。

佐々木朗希の結婚相手が”高梨沙羅”だった真相…大谷翔平が気付かない程の多重整形で激変した姿に驚きを隠せない…アスリート夫婦が爆誕した極秘恋愛の全貌に言葉を失う…

佐々木朗希選手とスキージャンプのトップアスリート高梨沙羅選手の結婚が噂されている中、二人の関係についてさまざまな憶測が飛び交っています。高梨選手は、金髪のショートカットに大胆なイメージチェンジを行い、その姿がSNSやメディアで話題を呼んでいます。彼女のプライベートに関する注目が集まる中、特に結婚や妊娠の噂が広がり、ファンやメディアの関心を引きつけています。 高梨選手は数々の記録を打ち立てたスキージャンパーであり、彼女のルックスと技術は多くの支持を集めています。最近のInstagram投稿では、彼女の新しい髪型やファッションが披露され、その美しさに対する称賛の声が寄せられています。しかし、注目を集めるのは彼女の結婚相手の噂です。 佐々木選手は、日本のプロ野球界で名を馳せており、特に2023年WBCでの活躍が記憶に新しいです。彼は6月24日にSNSで一般女性と入籍したことを報告しましたが、その相手が高梨選手であるという噂が広がっています。 高梨選手は過去に理想の男性像について語っており、年齢や性格についての条件を挙げていましたが、佐々木選手との関係については明言していません。また、彼女は30歳まで結婚するつもりはなく、現役選手としてのキャリアを優先する意向を示しています。 一方で、高梨選手に多くの男性との熱愛の噂も存在し、特に大谷翔平選手との関係が注目されていましたが、これに関する具体的な証拠はありません。さらに、整形疑惑も浮上しており、高梨選手の外見の変化が話題になっていますが、真偽は不明です。 このように、高梨選手の恋愛やプライベートに関する噂は尽きませんが、彼女の今後の活躍に期待が寄せられています。ファンは引き続き彼女の動向を見守っていくことでしょう。