モロニー陣営が衝撃反論!那須川天心戦の採点に隠された真実とは?「採点基準が明白すぎる」彼の言葉が波紋を呼ぶ!

WBAバンタム級2位・那須川天心(26)=帝拳=が25日、前WBOバンタム級王者のジェーソン・モロニー(34)=豪州=を判定3―0で退けた24日の大一番から一夜明けた会見に出席。同席した帝拳ジム浜田剛史代表が「昨日の試合ほどわかりやすい採点基準はない」と説明する珍しいシーンがあった。 試合では那須川が初回と6回に痛烈に右ストレートを効かされるシーンがあった。特に6回は体が崩れてダウン寸前になったが、なんとか持ちこたえる印象的な場面となった。最終回も両者が激しく打ち合い、モロニーがわずかに上回ったかに見えた。 ただ、他のラウンドはスピードと手数に勝る那須川が動きながら有効打を入れる時間が多く、アッパーやボディーなど痛烈なパンチもヒットした。 現代ボクシングは極力10―10をつけず、各ラウンドで採点に差をつけるのが基本方針。一方で、ダウンがなければ大差で取ったラウンドも、小差だったラウンドもともに10―9と1ポイント差になるため、1、2ラウンドで見せ場を作っても試合結果に結び付かないケースがある。 モロニー陣営は24日の試合後、現在の仕組みを承知のうえで「ボクシングは各ラウンドの優劣で(ダウンがなくとも)10―9だけではなく、10―8、10―7をつけるようになるべきだ」と、システム全体について問題を提起。モロニー自身が「ジャッジひとりが98―92と6ポイントも差をつけたのは理解できない」と口にしたことも手伝い、一部で不当判定扱いとして騒がれた。 元WBCスーパーライト級王者で、解説者としても長く活躍する浜田代表は「インターネットなどで昨日の98点はおかしいというのがいくつか出てるみたいです。我々は最終回を取られて97点だったなと判断していた。1996年ぐらいにシステムが変わった時に採点の混乱があったのでスポーツ紙で説明したことがあったんですが、またどこかで採点基準の説明をしようかと思います」とコメント。今後は啓発活動にも力を入れたいと話した。

【衝撃速報】ソフトバンク栗原陵矢のインスタ突然閲覧不可に!ファンの不安増大「何が起きたの?」背後にある真実とは?

ソフトバンク栗原陵矢内野手(28)のインスタグラムが閲覧できなくなっていることが分かった。 栗原のリンクに飛ぶと「Profileは利用できません リンクが破損しているか、プロフィールが削除されている可能性があります」との文言が登場する。 突然のインスタグラムの閲覧不可の状況に、ファンからも「何があったんだ」「信じてます」など数多くの心配するコメントが寄せられた。

【驚愕】佐々木朗希、デビュー戦で先頭打者被弾もファン熱狂!大谷翔平も見守る中で魅せた圧巻のピッチングとは?

ドジャースの 佐々木朗希投手(23)が、米アリゾナ州グレンデールでの全体キャンプ11日目となった25日(日本時間26日)、特別ルールで行われたホワイトソックスとの練習試合に登板した。ライブBP形式のもので、マイナーリーグ選手を含めたホワイトソックスの選手と対戦。ドジャースでの対外試合初登板となった。 まさかの出だしとなった。先頭打者のティールは、23年ドラフト1巡目(全体14位)でレッドソックスに入団した有望株。そんな左の好打者・ティールに2球目直球を、いきなり右越えに被弾する船出となった。ただ、その後は落ち着いて打者を料理し、遊ゴロ、左飛、空振り三振で後続を断った。最後、4番への右打者には3球連続スプリットで空振り三振にしとめる佐々木らしい投球も見せた。 左翼ファウルゾーンでは、ブルペン投球を終えた大谷翔平投手も見守った一戦。加えて、 山本由伸投手 やロバーツ監督、ゴームズGM、フリードマン編成部長ら幹部も視察する注目度の高さだった。 1イニング目を10球で終え、迎えた2イニング目は打者3人を二ゴロ、二ゴロ、三ゴロと15球で3者凡退。被弾以降は完璧に封じてみせた。直球、スプリット中心にスライダーも織り交ぜ、2回を25球で1安打1失点だった。 ロバーツ監督は試合前「2イニングを投げてもらう予定」と話していたが、佐々木は3イニング目も続投。四球、左中間二塁打、四球とリズムを崩し、この回13球で降板となったが、約100人のファンから大きな拍手が送られた。打者延べ10人に対して3回途中2安打1失点、2四球、1三振となり、デビュー戦はキラリ光るものを見せる一戦となった。 登板後、取材に応じたデーブ・ロバーツ監督は「朗希は良かったと思います。彼は今日3イニング投げました。球速は良さそうでした。スプリットと変化球が混ざり、打者が追いかけるような球が多かったと思います。明日彼と話をして、彼の調子を確かめます。しかし、私たちの投手陣と話した限りでは、この試合にはかなり満足していると思います。(球速は)90台半ばと言っても過言ではないと思います」と高評価した。 また「彼の言葉通り、彼は完成品ではありません。繰り返しになりますが、彼の投球の組み合わせがメジャーリーグの打者に対してどのように機能するかを見るだけで、彼に自信がつき続けると思います。今は彼は、私たちのストレングススタッフや投手陣と良いルーティンをこなしています。彼は再びメジャーリーグの野球に順応しつつあります。彼は良い状態にあります」と話した。 佐々木はここまでキャンプではブルペン調整を行い、19日(同20日)には初のライブBP(実戦形式の打撃練習)に登板。延べ9人の打者に対し安打性の打球は1本に抑え、2三振を奪った。注目右腕の“初登板”にファン200人、休養日だった大谷ら関係者100人が集結。最速95マイル(約153キロ)を計測し、最大の武器であるスプリットも切れ味抜群だった。 23日(同24日)には、詳細なデータを集めるために室内で約30球を投じ、 マーク・プライアー 投手コーチは「彼の基準値を調べた」と説明。東京ドームで行われる3月19日の開幕2戦目、カブス戦の先発が“内定”している右腕については「好奇心旺盛でやる気に満ちあふれている。非常に社交的で、こうした関係性が好結果に結びつく」と評した。 また、21日(同22日)には自身のインスタグラムで結婚したことを発表し、練習後に結婚会見。相手については詳細を伏せたが、「優しい方。一緒にいて落ち着くというか、自分らしくいられるなと思いました」とのろけながら明かしていた。 ▼本塁打したホワイトソックスのカイル・ティール「インサイドの速球だった。彼は本当に才能がある。本当に良い投球をする」