12日午前、京都の夏の風物詩として知られる「川床」が突然崩れ、高齢の男女2人が川に転落しました。
2人はその後、川から脱出したということです。
午前11時10分ごろ、京都市左京区の貴船川沿いの飲食店で「貴船川の“川床”の床が崩れ、高齢の男女が川に落ちた」と、従業員から消防に通報がありました。
消防によると、男女2人はすでに川から出ていて救助の必要はなかったということですが、ケガの程度を確認のうえ、病院に搬送するか判断するとしています。
12日午前、京都の夏の風物詩として知られる「川床」が突然崩れ、高齢の男女2人が川に転落しました。
2人はその後、川から脱出したということです。
午前11時10分ごろ、京都市左京区の貴船川沿いの飲食店で「貴船川の“川床”の床が崩れ、高齢の男女が川に落ちた」と、従業員から消防に通報がありました。
消防によると、男女2人はすでに川から出ていて救助の必要はなかったということですが、ケガの程度を確認のうえ、病院に搬送するか判断するとしています。