フジテレビ、救世主が現るwww

Thumbnail

フジテレビは、格闘技イベント「ブレイキングダウン」のCOである溝口友師が、自身がエグゼクティブプロデューサーを務める映画「Blufig」のCMを同局で放映することを発表しました。この映画は、格闘家・朝倉ミクが立ち上げた「ブレイキングダウン」を題材に、少年院で出会った二人の若者が同イベントに挑む姿を描いたバトルアクション作品です。

溝口氏は、2月8日から11日までの4日間、フジテレビでのCM放送が行われると伝えました。彼はこのCMを通じて、「ブレイキングダウン」やYouTubeの枠を超えて、映画をより多くの人に届けたいという思いから、多額の予算を投じたと述べています。また、CM放映の際には、視聴者にSNSでの共有を呼びかけています。

一方で、CM放映の決定には議論があったことも明かしました。フジテレビの上層部に関する問題が報じられる中、チーム内では放送局をフジテレビに絞るか、他の局でも放送するかで意見が分かれたといいます。溝口氏は、「社会が誤ちを犯した人に対して厳しい反応を示す中で、我々は一度の失敗を許す余地があってもいいのでは」との考えを示しました。

しかし、フジテレビのイメージについては懸念の声もあり、溝口氏は「一度の失敗で一生立ち上がれない社会は違う」としつつも、同局の過去の問題について否定的な意見を述べています。また、映画のスポンサーであるオンラインカジノ「Bベット」に関しても批判があり、その運営が法的リスクを孕んでいるとの指摘もなされています。

このように、フジテレビでのCM放映を巡る議論は、単なるプロモーションを超えた複雑な背景を持っていることが浮き彫りになっています。今後の展開に注目が集まります。

Related Posts