熊本・八代市で参院選めぐり二重投票か 問題の男性は8月投開票の八代市議選に立憲民主党公認として出馬予定も県連は公認取り消し

Thumbnail

7月20日に行われた参院選をめぐり、熊本・八代市の投票所で男性が二重投票した疑いが持たれている。この男性は、立憲民主党の公認を受け、8月に行われる八代市議会議員選挙に出馬する予定だったことが、関係者への取材で分かった。県連は、男性の公認を取り消したという。



男性が息子の投票所入場券使い投票

八代市選挙管理委員会によると、男性は7月20日午前8時ごろ、息子の投票所入場券を持って八代市内の投票所を訪問。名簿対照係からの本人確認を受けた際に、男性は息子を名乗り投票したという。

この記事の画像(4枚)

しかし、担当者が年齢に違和感を覚えて、改めて投票後に確認したところ、入場券に記載されていた有権者の父親と判明。男性は期日前投票を済ませていたという。

八代市選管が、二重投票の疑いで警察に相談。男性は公職選挙法違反・詐偽投票の疑いが持たれている。



立憲公認で八代市議選に出馬予定も…

関係者によると、男性は、8月に行われる八代市議選に立憲民主党の公認を受け出馬予定だったという。当日、本人から立憲民主党県連に報告があり、県連は公認を取り消していて、関係者によると、男性は八代市議選への出馬を取りやめたという。

県連幹部は「やってはならないことで残念。おわびをする」とコメントしている。

(テレビ熊本)

Related Posts