オウム松本元死刑囚の妻の自宅から数千万円の現金…異例の家宅捜索で発覚 オウム後継団体が“教祖”に次男の動きか?

Thumbnail

埼玉県の静かな住宅街で衝撃の発見がありました。オウム真理教の元教祖、松本智津夫死刑囚の妻と次男が住むマンションから、数千万円もの現金が押収されました。この異例の家宅捜索は、公安当局が行ったもので、松本死刑囚の家族がオウム後継団体に関与しているのではないかという疑念から発生しました。

捜索を行った埼玉県警は、松本死刑囚の妻が現金を隠している可能性があると判断し、立ち入り検査を試みましたが、拒否されたため、正式に捜索を実施。結果、現金が発見されたのです。この発見は、オウム真理教の活動が今なお続いていることを示唆しており、公安当局はさらなる調査を進めています。

オウム真理教は1984年に設立され、数々の凶悪事件を引き起こしました。松本死刑囚は2018年に死刑が執行されましたが、現在もアレフや光の輪など、オウムの影響を受けた団体が存在し、公安の監視下にあります。特にアレフは、地下鉄サリン事件の被害者に対して10億円の支払い命令が出されており、未払いが続いています。

松本死刑囚の次男は、教団の後継者と見なされており、家族の動向が注目されています。現金の発見は、松本家が依然として教団の活動に関与している可能性を浮き彫りにし、公安当局の調査がさらに厳しくなることが予想されます。オウム真理教の影響は決して消えていないのか、今後の展開に目が離せません。

Related Posts