【フジテレビ会見】望月衣塑子記者「中居氏への怒りは」「日枝氏の責任」…経営陣を徹底追及

Thumbnail

フジテレビの会見では、東京新聞の望月衣塑子記者が経営陣に対して厳しい追及を行いました。中居氏とのトラブルを受けて、記者は「この問題がここまで大きくなるとは思わなかった」と発言し、経営陣の対応に疑問を呈しました。特に、遠藤副会長の「犯罪者とは断定できない」という発言に対し、記者は「ではなぜこのような事態になっているのか」と問いかけました。

望月記者は、被害者の気持ちに寄り添うことができていない現状にも触れ、「多くの社員が今の体制から変わるべきだ」と強調しました。この発言は、フジテレビ内部でのコンプライアンスやガバナンスの甘さを示唆しており、特に日枝会長の責任を問う形で進行しました。

また、会見では、事件の詳細が未だに明らかになっていないことも指摘され、報道されている情報の信憑性についても疑問が呈されました。望月記者は、「もっと早く警察に届けるべきだった」とし、経営陣の対応の遅れを厳しく批判しました。

最後に、記者は「フジテレビは何が起きたのかをしっかりと把握し、被害者の声に耳を傾けるべきだ」と締めくくり、記者会見の重要性を訴えました。今回の会見は、メディア業界における倫理や責任についての重要な議論を呼び起こすものであり、今後の動向に注目が集まります。

Related Posts