日航機墜落から40年 慰霊登山に黒木瞳さんも お笑い芸人目指した弟の遺品と初めて向き合う姉…ひしゃげた10円玉が衝突の衝撃物語る

Thumbnail

日航機墜落から40年、悲しみと記憶が再び呼び起こされる。1985年8月12日、日光ジャンボ機123便が群馬県に墜落し、520人の命が奪われた。今日、81家族277人が慰霊登山に参加し、故人を追悼した。特に注目を集めたのは、小林ゆ子さん。彼女は21歳で亡くなった弟、加藤弘幸さんの遺品と初めて向き合った。

小林さんの手には、事故の衝撃を物語るひしゃげた10円玉が握られていた。この瞬間、彼女は弟との思い出に浸りながら、40年間の苦悩を振り返った。「弟のことを思うと、年々その思いが強くなる」と語る小林さん。彼女は、弟が目指していたお笑い芸人の道を思い出し、心の中で彼の存在を感じた。

慰霊登山では、俳優の黒木瞳さんも姿を見せ、520人の犠牲者への思いを新たにした。「この悲劇を風化させたくない」という強い決意が、参加者全員の心に響いた。山の景色は変わったが、悲しみや思い出は決して消えない。

この40年、事故の記憶を忘れず、再発防止を願う声が高まる中、今日の慰霊登山は、家族や友人を失った人々にとって、心の平安を求める重要な一歩となった。彼らの思いを胸に、未来へと進む決意を新たにした。

Related Posts