SNSでウソの投資サイトに誘導された愛媛県今治市の男性が、約1775万円をだまし取られました。警察が被害届を11日に受け、SNSを使った投資詐欺事件として捜査しています。
被害にあったのは今治市内に住む自営業の男性(60代)です。
警察によりますと男性は今年6月頃、スマートフォンで株投資のサイトを見ていたところ、SNSに誘導され「株式投資」「カスタマーサポート」、日本人女性などの複数のアカウントに登録しました。
そして「カスタマーサポート」と日本人女性を名乗る相手の指示で、ウソの投資サイトに登録し、「資産は確実に増える」などと伝えられたことから、8月6日から12日の間に指定された口座へ現金1164万円を振り込みました。
このあと税金や年金ファンド費用、出金の保証金などを口実にされ、8月15日から18日の間に約611万円を振り込み、あわせて約1775万円をだまし取られました。
男性はその後に現金が引き下ろせなかったことから、だまされたことに気づきました。
警察はSNSを使った投資詐欺事件として捜査。SNSで知り合い会ったことがない人から投資に誘われたら詐欺を疑い、警察相談専用電話(#9110)に相談するよう呼びかけています。
#愛媛県 #今治市 #事件 #詐欺 #SNS #投資 #スマートフォン #警察 #現金 #スマホ