紀藤正樹弁護士、YOSHIKI「ダンダダン」騒動めぐる投稿が物議かもし真意説明「誤解なく」

Thumbnail

の紀藤正樹氏が25日までにX(旧ツイッター)を更新。のとテレビアニメ「ダンダダン」をめぐる騒動に関する自身の投稿が物議をかもし、あらためて真意を説明した。

紀藤氏は22日、が「ダンダダン」の劇中歌「Hunting
Soul」のに関して問題提起した件について同アニメ製作委員会が謝罪したことに言及。「個人的な意見としては、この件私は、さん側の国内外の何らかの権利を侵害していると考えていますが、謝罪に『今回、様及び様に対して事前のご説明に思いが至らなかったことでご心配』と書かれているとおり著作者製作者への敬意を欠いたことにも大きな問題があったと考えています」と同アニメ製作委員会側の対応に問題があったとの見方を示した。その上で「”ダンダダン”については他にも主人公の名前にも議論があり過去も含めて今一度立ち止まって国際標準での漫画作りをすべきというのが私の考えです。それが日本の漫画とアニメの国際化に必要だしそれこそが『今回を契機に未来に向けた創造的な取り組みを共に考えている』という未来志向になると思います」と私見を述べた。

一連の投稿に対し、SNS上では疑問や批判もあがっていたが、紀藤氏は今回の投稿であらためて「補足」とし、「日本の漫画“作り”が世界でさらに発展していこうとするとハリウッドのように各国法や儀礼に事前の敏感さが必要です。”国際標準での漫画作り”は”国際標準の漫画”と言う意味では決してなくコメントのとおり”作り”(方)という”手段”の問題であることは今回事案を考えれば当然の前提です。誤解なく」と説明した。